就職活動

就活における企業研究のやり方やポイントは?3つの方法を解説!

ビジネス

あなたはどんな仕事がしたいですか?就活の原点はここです。自分がしたい仕事を探すことも就活の一環です。

大学進学時には学部を選ばないといけないため、その段階で将来どんな仕事をしたいかはある程度考えていたと思います。

ただ、大学に入ってから専門分野を勉強するにつれて、

「自分のやりたいことを見つけた」

「何となくやりたい事と違った」

「目指すべき方向性が変わった」

など色々な考えや気持ちが出てきたと思います。

私も大学2年生の頃、選んだ分野が自分のやりたいことと何か違うなと感じるようになり、転学を検討した時期がありました(結局、やりたいことが見つかり、転学はしませんでしたが)。

今、この瞬間からやりたいことを見つけても遅くはありません。

一度きりの人生、後悔だけはしないようにしっかり企業研究をしておきましょう。

業界・企業を知るには?

将来働きたいと思う業界や企業を見つけるためには大きく以下の方法があります。

  • 企業のwebページや合同説明会
  • 四季報や業界地図
  • 知人(大学時代の先輩、リクルーターなど)

企業のwebページや合同説明会

合同説明会最近では誰もがスマートフォンを持っている時代なので、いつでもどこからでもインターネットへアクセスできますよね。

SNSを見る時間を減らし、少しでも良いので企業のwebページを覗いてみましょう。

資本金や従業員数、売上高など基本的な企業情報が得られます。どういう職種があって、そこではどういった仕事をしているのか、webページによっては社員の1日のスケジュールが紹介されています。それから企業がどういう分野を柱としているかがわかります。

ただし、大手になるほどwebページの情報量が多くなりすぎ、調べるのに時間がかかるのと、活字ばかりではあまり実感が持てないかもしれません。そういう時には企業説明会が有効です。

1日で色々な業界・企業を知ることができるのが「合同説明会」です。

開催時期も早いので、私も最初は合同説明会で情報を仕入れていました。

多数の企業が参加する「リクナビ」「マイナビ」が主催している合同説明会が良いでしょう。

私も就活を始めたばかりの頃、東京と大阪で2回ほど参加しました。現役社員からの説明があるので、webよりも理解しやすいし、何よりも人柄・会社の雰囲気がわかります。第一印象はけっこう大事です。

合同説明会では、1日に10社以上はブースに訪問していました。訪問した企業には自分の情報が入るので、説明会後に個別の企業説明会の案内などが来ることもあります。

四季報や業界地図

企業情報誌

四季報では企業の簡単な概要がわかります。

四季報や業界地図では仕事内容というよりも、報酬や採用実績の観点から企業情報を得ることがポイントです。

私は志望企業をある程度絞るためのスクリーニング用に使用していました。

 

確認していた項目は、各企業が力を入れている事業内容、採用実績(採用人数、大学名)、事業規模、そして年収…たったそれだけです。パラパラ流し読みする程度で構わないと思います(量も膨大なので、あまり時間をかけないことがポイントです)。

やはり年収は仕事をする上で、モチベーション維持に大きく影響するファクターの1つなので、企業選びの重要なポイントです。

あとは採用された大学が記載されていますが、自分の大学名があると何となく、自分も受かるチャンスがあるという心強い気持ちになりませんか?

当然、私は「自分の大学名がないから受けない」ということはしていません。

それから、自分の知らない企業もいっぱい記載されているので(むしろ、知らない企業の方が多かった記憶があります)、そこで気になる企業があれば、webページ等で詳しく調べてみると良いです。

業界地図は同業界で、その企業がどれくらいに位置しているのかがパッと把握できます。参考程度に見てください。

知人(大学時代の先輩など)

私は理系であったため、大学4年生からは研究室に配属されました。そこでは、大学院1,2年生の先輩が多数所属しています。文系の場合には、ゼミがあるかもしれませんが、基本的には先輩が所属していることは稀なので、部活やサークルの先輩が良いと思います。

先輩たちと何でも気軽に聞ける良好な関係を築いておくことも大切です。私たちよりも早く就活に取り組んでいますので、情報はより多く持っているはずです。

知人

理系の場合は特に、ある程度業界も重なる部分があると思うので、とても参考になる情報が多いです。表面に出てきていない新しい研究内容など、入社してからでないとわからない情報も入手できるケースもあります。

まとめ

参考になったでしょうか?

これを読んだ皆さんは、これから就活を本格的に取り組んでいく段階だと思います。

不安なのは誰でも一緒です。不安になるのは、初めての経験で知らないことばかりだからです。不安を軽減するためにも、まずは企業研究をしっかりしましょう。

これから色々な壁にぶち当たって思い通りにならないことが多々出てくると思いますが、自分だけが苦しんでいるわけではありません。就活は今しかできないイベントです。どうせなら楽しんで思いっきりやってみませんか?

余談ですが、あなたは「スカウト型就活サイト」をご存知ですか?

現在、OfferBoxなどのスカウト型就活サイトが学生の間で人気で、大学生協もオススメしています!
プロフィールを入力すると、大手からベンチャーまで4,800社以上の企業の中からオファーが届く仕組みです。

OfferBox

特別選考の招待も受けられる等のメリットもあり、登録者の1,000名以上が大手企業に内定するなど実績多数です。就活をしていてとてもワクワクするので登録してみましょう。

エントリーシートや履歴書の通過率を上げる書き方のポイントを解説就活で最初の鬼門となるのが、エントリーシートや履歴書です。これを通過できなければ、Face to faceでのアピールができません。「会...
お金
就活費用を抑えたい人必見!夜行バス利用でお金も時間も効率的!就活では活動すればするほど、どうしてもお金がかかってしまいますよね? 特に九州や東北など地方の大学に通っている学生は移動だけで数十万円...
面接、練習
数々の企業の面接を勝ち抜いてきた私が実践した3つのポイント!!エントリーシートや履歴書とは違い、面接になると急にハードルが上がって不安・恐怖に感じてしまう方が多いのではないでしょうか? 私が1番最...
企業プレゼン
就活での企業説明会で質問すると有利?マナーや注意点を紹介!企業説明会や企業(工場)見学では、出来るだけ多くの企業の話を聞いておくことをおすすめします。 就職してしまったら、他の業界・他の企業の...
就活、スケジュール
就活中の有効的なスケジュールの組み立てと手帳での管理法を紹介します!就活は3~4ヶ月の短期間での勝負です。 その短い期間で「スケジュールを如何に効率的・効果的に組立てるか」というのも、勝ち抜くために身に...
就活、面接
就活の面接で聞かれた質問を大公開!質問内容は大体どの企業も同じ?「面接では何を聞かれるだろう?」と不安に感じる人、面接で頭が真っ白になる人も多いのではないでしょうか! でも安心してください。 ...
グループディスカッション
就活におけるグループディスカッションでの役割と合格に向けた対策! グループディスカッションって何? 面接は大丈夫だけどグループディスカッションは苦手 グループディスカッションの対策が知りたい ...

https://yancane-shukatsu.com/naiteijitai-yosoku