就職活動

就活中のバイトは辞めるべき?内定者が実践した両立するスケジューリング方法

・就活に集中したいからバイトを辞めるべき?

・就活のお金を稼ぐためにバイトしたいけど急に面接入らない?

・就活よりバイトしたい

この記事を読むと、このような就活中のバイトに関する悩みを全て解決できます。

この記事で解説する「就活とバイトを両立させるスケジューリング方法」を実践することで、お金を稼ぎながら効率的・ストレスなく就活を進めることができます。

私はこの方法を実践することで、バイトを辞めることも休むこともなく就活と両立することができました。

バイトは”決して就活の邪魔にはならない”ということです。

この記事では前半で「就活中のバイトの重要性」を解説し、後半で「就活とバイトを両立させるスケジューリング方法」を紹介します。

就活中のバイトの重要性

就活 バイト スケジュール

私が考える「就活中にバイトをすることのメリット」は大きく3つあります。

就活中にバイトをするメリット

メリット①:気分転換になる。

メリット②:就活の活動費用を稼げる。

メリット③:履歴書や面接でアピール材料として使える。

メリット①:気分転換になる

就活 バイト 気分転換

就活中にバイトをして欲しい1番のメリットが「気分転換」です。

就活は「非日常に身を置くこと」になります。

体力的にも負担がかかり、精神的にもストレスがかかる作業です。常に就活のことばかり考えていると就活が徐々に嫌いになってしまうリスクがあります。就活が嫌いになってしまと、もちろん良い成果はついてきません。

そのため、気分転換にバイトは続けることをおすすめします。

バイトは「日常に身を置くこと」になります。

バイトに没頭している間は就活のことを忘れることができますし、いつものバイト仲間に会って会話するだけでもストレスは軽減されます。

就活中は絶対にバイトは続けてリフレッシュすることが大切だと考えます。

メリット②:就活の活動費用を稼げる

就活 お金 バイト

就活は少なからずお金がかかりますよね。

就活のお金を節約する方法はありますが、就活にかかるお金を「0円にはできない」ので、最低限お金は必要になってきます。

就活のお金の節約方法は「就活にかかるお金をなぜ半分以下に節約できたのか?【地方就活生必見】」で解説しています。

就活 お金 節約方法
就活にかかるお金をなぜ半分以下に節約できたのか?【地方就活生必見】 地方の大学のため就活はお金がかかる 就活にかかるお金を節約したい お金がないという理由で就活を制限したくない ...

例えば遠方で開催される会社説明会に参加したいけどお金がないから参加を諦める…なんてことは絶対に避けたいですよね。

これはあなたにとって大きな機会損失となり、勿体無い状態です。

そうならないためにもバイトをして最低限のお金は確保しておきましょう

メリット③:履歴書や面接でアピール材料として使う

就活 面接 バイト アピール

履歴書やエントリーシート、面接では「自己PR」や「学生時代に頑張ったこと」など問われることがよくありますよね。

その時にバイトの経験を書きたいという方も多いのではないでしょうか?

履歴書やエントリーシートの書き方については「通りやすいエントリーシートや履歴書の作成ポイントはこれだ!!」の記事で解説しています。

エントリーシートや履歴書の通過率を上げる書き方のポイントを解説就活で最初の鬼門となるのが、エントリーシートや履歴書です。これを通過できなければ、Face to faceでのアピールができません。「会...

もちろん過去に活動していたバイトのエピソードを話題に取り上げてもいいですが、今リアルタイムに活動しているバイトの方が、リアル感が出やすく自分でも自信を持って語ることができるので、採用担当者に伝わりやすいです。

「バイトは辞めました」という話になると、「会社もすぐに辞められるのではないか?」と採用担当者に無駄な印象を与えてしまうリスクが少なからずありそうです。

ただし、バイトはしたいけど、

  • 就活に集中したいからバイトを辞めるべき?
  • 就活のお金を稼ぐためにバイトしたいけど急に面接入らない?

などの悩みを持つ就活性も多いはずです。ここからは、就活とバイトを両立させるスケジューリング方法を紹介します。

就活とバイトを両立させるスケジューリング方法

就活 スケジュール バイト

まず私が就活中に実践していたスケジュールの一部を紹介します。

就活中の私のスケジュール

就活が本格化した時期の「とある1週間の実際のスケジュール」を公開します!

月曜日:学校(福岡)

火曜日:製薬メーカー会社説明会(14:00~16:00、広島)

水曜日:繊維メーカー最終面接(13:00~16:00、大阪)

木曜日:化学メーカー工場見学+1次面接(13:00~16:45、和歌山)

金曜日:証券会社リクルート面談(10:00~11:00、福岡)

    化学メーカー会社説明会(14:00~16:00、福岡)

土曜日:休日(福岡)

日曜日:休日(バイト10:00~18:00、福岡)

月曜日:休日(バイト10:00~18:00、福岡)

このスケジュールを見てどう思われましたか?

人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、このスケジュールを頭に入れて以下の内容を読んでください。

平日のスケジューリング方法

平日はとにかく就活に没頭するスケジューリングを心がけてください。まずは優先度の高い企業の会社説明会や面接の予定を優先的に入れましょう。次に同日の空いた時間に近場で会社説明会がある企業をリストアップして、隙間なく予定を埋めてみましょう。

何もしないで時が過ぎるのは勿体無いのですよね。せっかくやるなら徹底的に攻めましょう!

会社説明会や面接の合間には新しい企業の履歴書を書き溜めたり、面接対策をしていました。

この時期は朝から晩まで就活のことしか考えていませんでした。

休日のスケジューリング方法

休日は就活のことを忘れて、とにかくバイトに没頭することをおすすめします。

「就活中のバイトの重要性」で解説した通り、就活中にバイトをするメリットが多いです。

  • 就活に集中したいからバイトを辞めるべき?
  • 就活のお金を稼ぐためにバイトしたいけど急に面接入らない?

など心配する就活生も多いと思いますが、休日は基本的に企業も休みです。面接や会社説明会が休日に入る可能性は低いので安心してください。

バイトを休日に入れれば、就活の邪魔になることはないので、わざわざ辞める必要はありませんよね。実際に私もバイトを辞めることなく両立できていました。

ただし、平日昼間のバイトは避けた方が良いかもしれません(平日でも夜の時間帯のバイトであれば就活の妨げにはなりにくいでしょう)。

ON-OFFの切り替えの必要性

 

「休み明けの月曜日から志望度の高い企業の最終面接がある」というケースも発生しますよね。そんなときに、月曜日の朝に休み(バイト)モードから就活モードに切り替えても、心と頭の準備が間に合わないリスクがあります。

そうならないためにもON-OFFの切り替えはとても重要だと考えます。

実は私も就活の前半戦では、月曜日に予定された面接やグループディスカッションがことごとくダメで、合格率が極めて低かった経験があります。

これではマズいと気持ちを切り替え、あとで説明するON-OFFの切り替え方法を実践しました。

ON-OFFの切り替え方法

私の場合は毎週日曜日の夜に、必ず友人との面接練習(約3時間)をスケジューリングしていました。

面接練習方法の詳細は「数々の企業の面接を勝ち抜いてきた私が実践した3つのポイント!!」の記事を参考にしてください。

面接、練習
数々の企業の面接を勝ち抜いてきた私が実践した3つのポイント!!エントリーシートや履歴書とは違い、面接になると急にハードルが上がって不安・恐怖に感じてしまう方が多いのではないでしょうか? 私が1番最...

なぜ私たちが日曜日の夜にスケジューリングしたかと言うと、

  • 面接練習のまとまった時間が取れるのが休日しかない・・・
  • でも休日は潰したくない・・・

という思いがあったからです。

日曜日の夜にスケジューリングすることで、休日はほぼ丸々自由な時間(バイト)に使うことができますよね。

この方法を実践するようになってから、日曜日の夜には就活モードに切り替えることができるため、月曜日の就活に抵抗なく入っていける感覚を掴めて成果が上がるようになりました。

ただ日曜日の夜に面接練習は重たい・・・という方は、日曜日の夜に来週1週間のスケジュールとやることを確認するだけでも良いと思います。

就活とバイトを両立させよう

就活 バイト 両立

いかがでしたでしょうか?

この記事では前半で「就活中のバイトの重要性」を解説し、後半で「就活とバイトを両立させるスケジューリング方法」を紹介しました。

  • 就活に集中したいからバイトを辞めるべき?
  • 就活のお金を稼ぐためにバイトしたいけど急に面接入らない?
  • 就活よりバイトしたい

など就活中のバイトに関する悩みは解決できたはずです。

私もこの方法を実践することで就活にバイトに充実した生活を送ることができています。バイトも大学を卒業するまで辞めることなく楽しめました。就活中にバイトをやめなくて本当に良かったと心の底から感じています。

ぜひあなたも就活中のスケジューリングを参考にしてみてください。