ドラマ

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!拡散型と保全型の夏休み5か条とは?

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!拡散型と保全型の夏休み5か条とは?

大学受験生にとっては夏休みの過ごし方がとても重要になりますよね。

『ドラゴン桜2』でも夏休みの過ごし方(勉強法)はとても重要だと語られており、タイプ別に夏休みの過ごし方(夏休み5か条)を解説しています。

今回の記事では、ドラゴン桜2で紹介された夏休みの過ごし方(拡散型と保全型の夏休み5か条)を解説していきます。

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!拡散型と保全型の夏休み5か条とは?

ドラゴン桜2では受験生の夏休みの過ごし方を解説していますが、その方法は大きく以下の2パターンに分けられるそうです。

  • 拡散型
  • 保全型

拡散型は、例えば、色々なモノに興味を持ち、面白いと考えたことに対して、躊躇なく行動するタイプで、好奇心や探究心が強く、自由に行動したい性格。

保全型は、例えば、1つ1つの物事を着実に進めていき、少しずつ積み上げていくタイプで、失敗することを避けたいという考えが強く、事前に計画や準備をしてから行動に移したい性格。

1ヶ月という長い休みの中で、時間を効果的に使うためには、自分に合ったスタイルで勉強することが重要ですよね。

夏休みに入る前にはある程度の勉強計画と立てると思いますが、仮に、自分の立てた計画が自分自身に合っていないと、勉強は思い通りに進まないでしょう。

それによって勉強意欲が低下してしまうことは受験生にとっては致命的となります。

そこで、自分自身の性格(拡散型 or 保全型)に相応しい勉強計画を立て、自分に合った勉強方法を身に付ける必要があります。

<拡散型と保全型の見分け方>

本を読むとした場合に、気になる本は同時にいろいろ読んでいくか、1冊を読み終わってから次の本を読んでいくか。

あなたはどちらですか??

気になる本を同時にいろいろ読んでいくタイプは『拡散型』

1冊の本を読み終わってから次の本を読んでいくタイプは『保全型』

拡散型と保全型の夏休み5か条とは?

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!拡散型と保全型の夏休み5か条とは?

自分自身の性格に相応しい過ごし方が重要であることがわかりましたが、拡散型と保全型それぞれで夏休みの過ごし方はどのように違うのでしょうか?

次に、拡散型と保全型それぞれの夏休みの過ごし方(夏休み5か条)を紹介していきます。

拡散型の夏休み5か条

拡散型の性格の持ち主は以下の夏休み5か条が有効的であると紹介されています。

  • 勉強する場所は気分で決めろ!
  • ノルマは5日間の中で自由に調整しろ!
  • 憧れの人をロールモデルにしろ!
  • テンションが上がる問題集を1冊見つけろ!
  • ゲーム感覚でハイレベルな問題に挑戦しろ!

勉強する場所は気分で決めろ!

拡散型はワクワクすることがモチベーションの1つなので、勉強する場所を気分によって買えても良いです。

ノルマは5日間の中で自由に調整しろ!

またノルマを決めると、それが「タスク」となり重くのしかかってくるため、それを重圧と感じてしまうので、自由に調整しましょう。ただし、5日関でのノルマは必ず達成するようにしましょう。

憧れの人をロールモデルにしろ!

拡散型はいろいろなモノに興味を持つため、散漫になりがちなので、しっかりと目標を持つことが大事になってきます。そのため、理想的な姿や憧れの人を見つけて、それをロールモデルとして真似しながら自分流にアレンジもしながら実行しましょう。

テンションが上がる問題集を1冊見つけろ!

そして、好奇心旺盛な性格のため、テンションが上がる問題集に出会うまで乱読して、出会うことができた問題集1冊に集中することが大事です。

ゲーム感覚でハイレベルな問題に挑戦しろ!

さらにハイレベルな問題にどんどんチャレンジすることで、「できない」「悔しい」など興味が沸いてきます。そうすることで勉強に集中することができ、課題をクリアできることがあります。

保全型の夏休み5か条

保全型の性格の持ち主は以下の夏休み5か条が有効的であると紹介されています。

  • 勉強する場所を固定しろ!
  • 1日ごとのノルマを決めろ!
  • 仲間に進捗状況を報告しろ!
  • 今持っている問題集をやれ!
  • ハイレベルな問題には手を出すな!

勉強する場所を固定しろ!

保全型はとても心配性なため、必要なもの(辞書など)がいつでも手元にある場所や普段なじみのある場所など、できる限り勉強する場所を固定することが大事です。

1日ごとのノルマを決めろ!

積み上げていくことが性格的に合っている保全型は、毎日のノルマを必ず決めて、それを確実にこなしていく方法が好ましいです。

仲間に進捗状況を報告しろ!

勉強していると、「自分の勉強方法などが間違っていないか?」「他の人がどれくらい勉強しているのか?」ということが気になってきます。そこで、定期的に情報交換しながら進めていくことをおすすめします。最近はスマホのアプリで「みんチャレ」など、進捗共有ツールがあるので利用するといいかもしれませんね。

今持っている問題集をやれ!

保全型では「自信」や「安心」を手に入れたいので、今やっている問題集を確実にやっていき、解ける問題を徐々に増やしてレベルを上げていくといいでしょう。

ハイレベルな問題には手を出すな!

いきなりハイレベルな問題には手を出さないようにしましょう。問題を解けないことがわかると、急に不安や焦りが出てきて、本末転倒になるので、基礎問題を確実に解けるようになってから、手を出すようにしましょう。

ドラゴン桜2 夏休みの過ごし方!拡散型と保全型の夏休み5か条とは?まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、ドラゴン桜2で紹介された夏休みの過ごし方(拡散型と保全型の夏休み5か条)を解説しました。

まずは自分自身の性格が拡散型なのか、保全型なのか把握することから始めましょう。そして、それぞれのタイプに合った夏休みの過ごし方を実践していきましょう。

<拡散型の夏休み5か条>

  • 勉強する場所は気分で決めろ!
  • ノルマは5日間の中で自由に調整しろ!
  • 憧れの人をロールモデルにしろ!
  • テンションが上がる問題集を1冊見つけろ!
  • ゲーム感覚でハイレベルな問題に挑戦しろ!

<保全型の夏休み5か条>

  • 勉強する場所を固定しろ!
  • 1日ごとのノルマを決めろ!
  • 仲間に進捗状況を報告しろ!
  • 今持っている問題集をやれ!
  • ハイレベルな問題には手を出すな!

夏休みだけでなく日頃の心構えとしても大変参考になると思います。