毎年8月末になると日本テレビ「愛は地球を救う」が放送されます。
今年は42回目の放送で「2019年8月24日(土)~25日(日)」に放送されますね。
今年のテーマは「人と人~ともに新たな時代へ~」で、メインパーソナリティは嵐のメンバー「大野 智」「二宮 和也」「櫻井 翔」「相葉 雅紀」「松本 潤」の5人です。
そして、チャリティーパーソナリティはフィギュアスケーターの「浅田 真央」です。
総合司会は日本テレビアナウンサーの「羽鳥慎一アナウンサー」と「水卜麻美アナウンサー」です。
チャリティーランナーも既に発表されましたが、今年は1名のランナーではなく、4名による駅伝方式で行われるとのことです。
「よしこ(ガンバレルーヤ)」「いとうあさこ」「近藤 春菜(ハリセンボン)」の3名は決定していましたが、最後の1人に日本テレビアナウンサーで総合司会の「水卜麻美アナウンサー」が選ばれましたね。
どんな感動的な走りを見せてくれるのでしょうか?
24時間テレビには毎年、数々の有名芸能人が出演していますが、チャリティ番組のため、当然「ノーギャラ」なのでしょうか?
24時間テレビ出演者の「ギャラ事情」を調査したところ、衝撃的な事実が判明しましたので紹介します。
24時間テレビ出演者のギャラ
過去の出演者のギャラ(一部)を以下にまとめてみました。拘束時間などが異なるため、金額をものさしで測ることは難しいですが、みなさんもかなり高額という印象を受けるのではないでしょうか?
嵐(メインパーソナリティ) | 1,000万円×5人 |
上戸彩(チャリティーパーソナリティ) | 500万円 |
大島美幸(チャリティーマラソンランナー) | 1,000万円 |
加山雄三 | 200万円 |
谷村新司 | 200万円 |
羽鳥慎一(総合司会) | 500万円 |
ブルゾンちえみ(チャリティーマラソンランナー) | 1,000万円 |
DAIGO(チャリティーマラソンランナー) | 1,000万円 |
徳光和夫 | 1,500万円 |
その他 | 10~100万円 |
メインパーソナリティの相場は1人1,000万円、チャリティマラソンの相場も1,000万円のようです。
過去には萩本欽一さんが総合司会を務めたときには、「1億円」というギャラが支払われたという情報もあります。
加山雄三さんや谷村新司さんなどは大御所であるものの、最後の「サライ」を歌うだけで、200万円とはかなり高額なギャラですね。
明石家さんまさんは過去に1度だけ24時間テレビに出演していますが、その際に「この番組はチャリティだからギャラは寄付して」とテレビ局に伝えていたそうですが、テレビ局としても他の出演者がいる手間、寄付することができず「お支払いいたします」と明石家さんまさんに伝えたそうです。
それに対して、明石家さんまさんは納得できなかったとのことで、それ以来24時間テレビの出演を拒否しているという情報があります。
明石家さんまさんが言うことは真っ当な意見だと思いませんか?
何のためにチャリティ番組をやっているのかよくわかりませんね。他の有名芸能人も受け取っている事実をどう思っているのでしょうか?
ビートたけしさんも同じ理由から出演していないらしいですが、ビートたけしさんや明石家さんまさんのような考えを持った有名芸能人がもっとたくさん居ても不思議ではないように思います。
もちろん、チャリティ番組ということで受け取ったギャラは全額寄付している有名芸能人もいるとは思いますので、24時間テレビ出演者の全員を批判できないでしょう。
むしろ有名芸能人にギャラを支払っているテレビ局側が批判されるべきかもしれません。
世間の反応は?
なにが24時間テレビだよ。チャリティー番組だ?は?チャリティー番組で出演者がギャラ貰ってんの日本だけだぞ。募金で集まった金だってそのギャラに回ってんじゃねぇのか?
ギャラ払えるんなら番組とか作らずハナっから寄付しろや偽善番組がw
かっこ悪いわ。出演者がギャラを寄付してるなら最高すぎる— 埼玉Crew/力也∞ (@mobcuw_4869) August 13, 2019
オリンピックですらマラソン競技は猛暑を避けた時間帯に設定してるのに、危険な暑さの中走らせるってどうかしてる
しかも24時間テレビってギャラ発生してるんでしょ。何がチャリティーなのか
#スッキリ— tirarin (@tiiirariiin) August 11, 2019
24時間テレビって本当に24時間なだけのTVであって障がい者だけにしか焦点を当てない感じが嫌い。
結局救われるのは誰かって募金した国民の気持ちを踏みにじって出演者にギャラ出すテレビ側。
さんまが出ないのもすごく理解出来る#24時間テレビ #24時間テレビ嫌い pic.twitter.com/FBkzBQzi04— кота (@kota_oO0) August 14, 2019
家族内で24時間テレビについて議論した。24時間テレビは芸人を看板にして寄付金を募る、そして芸人には高いギャラが払われる。そして出演する障害者は見物にされるだと。
LIVE AIDのような海外のチャリティーだと、出演者には一銭もギャラは生じない。日本のチャリティーももっとよく考えてほしい— わたむぎ (@stink_bug_100) August 13, 2019
https://twitter.com/Sakura_OP1002/status/1160521203154423808
まとめ
いかがでしたでしょうか?
24時間テレビではチャリティー番組であるにも関わらず、有名芸能人に高額のギャラが支払われています。
すべての有名芸能人が全額のギャラを受け取っているかはわかりませんが、視聴者からは非難が殺到しています。
チャリティが大目的である番組ですので、出演者の有名芸能人のみなさんには気前よくギャラを全額寄付してもらいたいものです。
