中村倫也さんといえば、甘いマスクでママ世代から若い世代の女性に幅広い方に支持されているイケメン俳優ですよね。
中村倫也さんは2019年6月21日(金)のミュージックステーションで今回ディズニー実写映画日本語吹き替え版の『アラジン』の美声を披露しましたよね。
現在、中村倫也さんの歌唱力についての世間の感想が両極端すぎて大きな話題となっています。
中村倫也さんは過去に、「ピエトロおうちパスタ」のCM、ドラマや舞台などでも世間のみんなに美声を披露してきましたが、今回の『アラジン』については特にネットで「上手い」と「下手くそ」とに意見がくっきり分かれているのです。
そこで今回は、中村倫也さんの過去の動画や世間の意見を参考に、歌唱力について検証してみました。
目次
中村倫也のプロフィール

名前:中村倫也(なかむら ともや)
本名:なかむら ともや(旧名が中村友也だったので漢字は不明だが本名と思われる)
年齢: 32歳(1986年12月24日)
出身:東京都
身長:170センチ
血液型:A型
趣味:散歩、サッカー、写真撮影
所属:トップコート
中村倫也のCMでの歌声(動画)
ギターの弾き語りまでしており、物凄く綺麗で優しい歌声ですよね!
声の綺麗さもさることながら、「歌うね」と優しくささやく仕草や表情も妖精のようで素敵です。
ママには見えていないけれども見守っているというのが何とも面白いですよね。
「家にこんな妖精がいたらイイのに!」と思われたママさん達も多いことだと思います。
中村倫也さんはこのCMを作成するにあたり、「切なさや儚さ」が出るように集中されたようです。
中村倫也さんが奏でる切なさや儚さと、夢溢れる妖精の世界とのギャップがたまらない作品ですね。
中村倫也のバラエティー番組での歌声(動画)
これは、バラエティー番組に出た時の中村倫也さんの貴重なプライベート映像の公開ですが、個人的に自分が結構好きな歌い方です。
私個人の意見としては、声の抑揚もあり音域も広いように感じています。
中村倫也の『アラジン』でのセリフ(動画)
これは「僕を信じて」という言葉だけですが、「俳優さんじゃなくて声優さんでは?」とおもえるぐらい上手ですよね。
これでは世の女性もアラジンにメロメロになってしまいます。
中村倫也の「ホール・ニュー・ワールド」の歌声(動画)
そして話題となっているのがこの動画です。
結構緊張しているように伺えますが、歌唱力は悪くありません。
ただ、相手役の木下晴香さんは、幼い頃からミュージカル劇団に所属しており、舞台経験も豊富なミュージカル女優なので、木下晴香さんと比較されてしまうと中村倫也さんはそこまで上手ではないように感じます。
世間の反応は?(下手という意見)
あと木下晴香が歌うますぎて中村倫也が下手に聴こえてまう。下手じゃないんだけど。でもなんか違和感。
— KATSURA (@sh1ing) June 21, 2019
中村倫也 下手
で今日のテンションだだ下がりした〜
ひと足お先にめっちゃ良いけど?アラジンになりきってて超好きなんだけど?映画観てみっての— me (@michn_5124) June 18, 2019
https://twitter.com/edamame382/status/1140459920300445698
私、中村倫也がかなり好きなんだけども
歌下手だな〜— sea side sally (@seeseasidesally) June 20, 2019
中村倫也の歌は下手じゃないというか普通に上手いけどジャスミン役の声優さんがあまりにうますぎて&声量がすごいからジャスミンが歌い出した瞬間霞む感じはあった
— ⚠️20日⚠️ (@drda__1) June 18, 2019
https://twitter.com/Grp703M/status/1141497939048558592
世間の反応は?(上手いという意見)
中村倫也吹き替えうまい、声がエロい
— 重常 海斗 (@kaito_0520_s) June 20, 2019
中村倫也、吹き替えめちゃめちゃうまいやんけ!!!!
— どう@ (@kanae_do) June 19, 2019
https://twitter.com/akkiii0701/status/1139363820541865984
昔から聞いてたアラジンの声と当然だけど違っててそこは少しだけ寂しくなっちゃったんだけど、中村倫也さんVerのアラジンも少し声が高くて勢いがアラジンのキャラにぴったりでした!
やっぱ演技うまい人は歌もうまいんですね…!羨ましい( *´艸`)— widow (@widow28046811) June 16, 2019
面白いぐらいに両極端ですよね。
中村倫也さんの歌は何故こんなに両極端なのでしょうか?
中村倫也の『ひと足お先に』の歌声(動画)に絶賛の嵐
中村倫也の歌うひと足お先にがめちゃくそ好きなんや…
— おさや (@o_dadale) June 21, 2019
基本洋画って字幕で観るので、吹替で俳優さんが日本語はなしていることに違和感なのはもう仕方ないのだけど、
2人が出会う街中シーンの中村倫也さん(アラジン)の歌よかったなあ。
追っ手から軽やかに逃げる、余裕でちょっと楽しんでる感が聞いてて楽しかったです☺️✨#アラジン #ひと足お先に pic.twitter.com/khWfxExeS3— あるれな (@Arulenaaan3) June 18, 2019
https://twitter.com/yk_yks2018/status/1139740924345344000
https://twitter.com/KaBeUchi__iroha/status/1139567622456934401
ホールニューワールドはデュエット相手が本職の方だからどうしても粗が見えるけどひと足お先にの中村倫也はすごい良かったしガイリチアクションが炸裂してのめり込みましたね
— 新垣優一(極道弁護人) (@kohikohi_nata) June 10, 2019
はじ恋で中村倫也さんにガチで惚れた私なんですけどひと足お先にのアラジン歌声でまたきゅんきゅん再来してる。今度は声だけで惚れさせるなんてなんという罪な男なんだ、
— あめ (@18yk28) June 9, 2019
https://twitter.com/bOGHRaFMTLzqOXf/status/1136560047205507072
「ホール・ニュー・ワールド」に比べて、「ひと足お先に」の方は圧倒的にとても上手という称賛の声ばかりですよね。
やはり中村倫也さん単体での声が聴けるので、中村倫也さんの世界にのめり込むことができるというか、本来の声の良さが伝わるのでしょうね。
まとめ
いかがでしたか?
両極端の意見が私にとっては新鮮でとても面白いものでした。
声質や歌唱力については個人の捉え方の違いと言ってしまうとそれまでなのですが、もしかすると上手い派は、中村倫也さんの俳優としての職業を考えた上での所感で、下手派は本家大元の『アラジン』の大ファンや英語版を聴き慣れている人が多いのでは?と感じました。
また、役柄と声のマッチングについても、アラジンに強いこだわりや憧れを持っている人には少し違うと感じた方もいたかもしれませんね。
いずれにしても中村倫也さんは、オーディションできちんと選ばれていますから、公平な立場で自分の実力でアラジンの役を勝ち取っています。
今後もドラマや舞台で美声を聴けることを楽しみにしています。